日時 | 学会名(開催場所) | [テーマ]・「発表題目」 | 発表者 |
---|---|---|---|
2014.9.15 | 第71回 言語・音声理解と対話処理研究会(神戸大学) | 「初対面二者間会話における話題導入と展開のプラクティス―対話相手との年齢差・性差に着目して―」 | 宇佐美まゆみ・野口芙美・木林理恵 |
2014.9.10-12 | 日本心理学会第78回大会(同志社大学) | ||
2014.8.20-21 | CAJLE2014年次大会 (Best Western Ville-Marie Hotel & Suites、モントリオール、カナダ) |
「ディスコース・ポライトネス理論から見るアイデンティティ」 | 宇佐美まゆみ |
2014.7.26-27 | 日本社会心理学会第55回大会 (北海道大学) |
「対人コミュニケーション理論としてのディスコース・ポライトネス理論」 | 宇佐美まゆみ |
2014.7.9-13 | シドニー日本語教育国際研究大会2014 (シドニー工科大学) |
「自然会話を素材とする共同構築型WEB教材の提案」 | 宇佐美まゆみ |
2014.6.22-27 | The 16th International Conference on Human-Computer Interaction (Aristotle University of Thessaloniki) |
“Constructing Natural Conversation Resource Bank (NCRB) network for pragmatic research and for making teaching materials for language education” | Mayumi Usami |
2014.5.29 | 電気情報通信学会ヒューマンコミュニケーション基礎研究会(HCS) (沖縄産業支援センター) |
「ディスコース・ポライトネス理論とその応用について ~ ミスコミュニケーションの予防や解決のために ~」 | 宇佐美まゆみ |
2014.5.6 | The 4th international conference on foreign language teaching and applied linguistics, and international forum on cognitive linguistics (International Burch University) |
“Discourse Politeness Theory and Language Education” | Mayumi Usami |
2014.3.16-21 | 言語処理学会第20回年次大会(NLP2014) (北海道大学) |
||
2014.3.22-23 | 第8回 日本語実用言語学国際会議(ICPLJ) (国立国語研究所) |
「NCRB (Natural Conversation Resource Bank) の開発とその意義について ―これからのコーパスのあり方とその研究・教育への活用法への一提案―」 | 宇佐美まゆみ |
2013.12.7-8 | 日本語用論学会第16回 (慶應義塾大学 三田キャンパス) |
「現代の茶席の会話における『気遣い』談話の質的分析-ディスコース・ポライトネス理論の観点から-」 | Tsoy Ekaterina |
2013.10.12-13 | 2013年度日本語教育学会秋季大会 (関西外国語大学 中宮キャンパス) |
||
2013.9.27 | 「国際人材育成戦略における日本語・日本語教育及び日本学の研究」国際シンポジウム(ハノイ国家大学主催) (ハノイ国家大学) |
「ベトナムにおける日本語教育の一環である日越通訳養成と通訳研究の重要性 ‐日越通訳に活用される明示化方略の考察を事例として‐」 | Nguyen Minh Van |
2013.9.17-21 | EC-TEL 2013 (Eighth European Conference on Technology Enhanced Learning 2013) (コーラル・ビーチホテル、パフォス、キプロス) |
[Scaling Up Learning for Sustained Impact] | |
2013.9.13-14 | Third International Language Management Symposium (カレル大学、プラハ、チェコ) |
[Special Focus on Research Methodology] | |
2013.9.7-8 | 社会言語科学会研究大会第32回 (信州大学) |
「日本語・ベトナム語双方向通訳における明示化方略の考察 ‐語用論的な観点から‐」 | Nguyen Minh Van |
2013.9.5-7 | ヨーロッパ日本語教師会 第17回 ヨーロッパ日本語教育シンポジウム (マドリード・コンプルテンセ大学、マドリード、スペイン) |
[今見直そう、日本語教育における評価] | |
2013.9.2 | 講演・研修会 (グルノーブル大学、グルノーブル、フランス) |
「総合的会話分析について」 「BTSJ活用方法研修会」 |
宇佐美まゆみ |
2013.8.30-31 | SLaTE 2013 (Speech and Language Technology in Education 2013) (Maison Jean Kuntzman グルノーブルキャンパス、グルノーブル、フランス) |
||
2013.8.25-29 | INTERSPEECH 2013 the 14th edition of the Interspeech Conference in Lyon (リヨン コンベンションセンター、リヨン、フランス) |
[Speech in Life Sciences and Human Societies] | |
2013.8.4-6 | Computational Models of Narrative 2013 (ハンブルグ大学、ハンブルグ、ドイツ) |
[Cognitive Science] | |
2013.7.31-8.2 | 5th Joint Action Meeting (フンボルト大学、ベルリン、ドイツ) |
[Individuals’ Ability to Act Together] | |
2013.7.26-29 | 夏季公開セミナー2013「言語・文学・歴史‐国際日本研究の試み-」「国内外の大学院生による研究発表会」(東京外国語大学国際日本研究センター主催) (東京外国語大学) |
「現代の茶席の会話におけるポライトネス研究 ‐ディスコースポライトネス理論及び『わきまえ』という捉え方による形式的・非形式的な行動の分析‐」 | Tsoy Ekaterina |
2013.7.6 | 日本語ジェンダー学会 第14回 年次大会 (桜美林大学 町田キャンパス) |
シンポジウム「翻訳から見たジェンダー表現の諸相」 (パネリスト:ポール スノードン・矢野安剛・斎藤理香 コーディネーター:佐々木瑞枝 コメンテータ:宇佐美まゆみ) |
宇佐美まゆみ (コメンテータ) |
2013.6.11 | 2013 Conference Puerto Rico, ISLS (International Society for Language Studies) (The Sheraton Old San Juan Hotel and Casino, サンファン、アメリカ) |
“Topic management strategies in conversation with a newly acquainted people:From the viewpoint of ‘discourse politeness'” | 宇佐美まゆみ |
2013.5.25 | 2013年度日本語教育学会春季大会 (立教大学 池袋キャンパス) |
「コミュニケーション能力の養成と評価 ‐談話研究の観点から」 「パネルセッション:コミュニケーション能力評価と談話研究の連携と課題‐口頭能力試験の談話の分析結果から‐」 (宇佐美まゆみ・山田ボヒネック頼子・堀恵子) |
宇佐美まゆみ (企画、発表、指定討論者) |