本研究所では言語行動の分析を通して人間を追究します。また言語教育学を人間同士の対話の学として捉え直していきます。 (準備中)ただし,BTSJコーパスの申し込みなどは可能です。

BTSJ活用方法参考文献・サイト

BTSJ活用方法講習会に参加するにあたって、以下の参考文献やサイトをご覧ください。お目通しのうえ参加することをお勧めします。

参考文献

以下の論文に「総合的会話分析」、及び、それを構成する「言語社会心理学的アプローチ」、「グローバルな分析」、「ローカルな分析」、BTSJ話し言葉コーパス等についての解説があります。参考文献「1、3、4、5」は、著作権の関係上、購入いただくか、図書館等で閲覧いただければ幸いです。

  1. 宇佐美まゆみ(1999)「談話の定量的分析 -言語社会心理学的アプローチ-」『日本語学』18(11)、明治書院: 40-56.
  2. 宇佐美まゆみ(2006)「談話研究におけるローカル分析とグローバル分析の意義」『言語情報学研究報告13 自然会話分析への言語社会心理学的アプローチ』東京外国語大学大学院地域文化研究科21世紀COEプログラム「言語運用を基盤とする言語情報学拠点」
  3. 宇佐美まゆみ(2008)「相互作用と学習-ディスコース・ポライトネス理論の観点から」西原鈴子・西郡仁朗編『講座社会言語科学 第4巻 教育・学習』、ひつじ書房:150-181.
  4. 宇佐美まゆみ(2009)「『伝達意図の達成度』『ポライトネスの適切性』『言語行動の洗練度』から捉えるオーラル・プロフィシェンシー」鎌田修・山内博之・堤良一編『プロフィシェンシーと日本語教育』、ひつじ書房:33-67.
  5. 宇佐美まゆみ (2013a) 「会話データの作成・分析―「総合的会話分析」と「基本的な文字化の原則(Basic Transcription System for Japanese: BTSJ)」『日本語学』32(14)、明治書院: 132-147.
  6. 宇佐美まゆみ・中俣尚己(2013b)「『BTSJによる日本語話し言葉コーパス(トランスクリプト・音声)2011年版』の設計と特性について」『第3回 コーパス日本語学ワークショップ予稿集』、国立国語研究所 言語資源研究系・コーパス開発センター:217-228.
  •  
PAGETOP
Copyright © 言語社会心理学研究所 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.